東北歴史博物館紹介共通ヘッダー

民俗分野

館蔵資料の整理研究

整理が完了した寄贈資料を公開しています。また、新たな寄贈希望のうち、博物館活動に活用可能な資料を随時受け入れ・整理を行い、公開活用を進めています。このほか、各種研究会・研修会に参加し博物館活動に有用な新知見、技術や情報を得て、研究手法等の分析・調査を行っています。
また、デジタルアーカイブ「宮城の無形文化遺産」にかかる中間報告をまとめ、研究紀要上で報告しています。

東北地方の信仰伝承に関する調査研究

民間信仰や年中行事といった信仰伝承の研究は開館以来、民俗分野の中心的な調査研究課題として取り組んできました。近年、県指定無形民俗文化財をはじめとする、行事等の実施体制が変更されるという事例が各地で頻発しております。
こうした状況を踏まえ、これまで蓄積してきたデータとの対比を通して現状の把握に努めるとともに、行事等の調査および用具等の収集を進めています。その調査研究の成果を基に、教育普及活動・テーマ展示・研究紀要の執筆を行っています。

  • 民俗分野01
  • 民俗分野02
  • 民俗分野03
  • 民俗分野04