
多賀城跡調査研究所
宮城県多賀城跡調査研究所は、特別史跡・多賀城跡の調査研究と保存活用を目的として1969(昭和44)年に設置された県の機関で、おもに次のような仕事を年次計画を立てておこなっています。
- 多賀城跡発掘調査事業
- 多賀城跡の継続的な発掘調査を通じて古代の多賀城の姿を明らかにするとともに、史跡の保存と活用のための調査研究をおこなう仕事。
- 多賀城関連遺跡発掘調査事業
- 東北の古代史を多角的に把握するために、多賀城に関連する県内の官衙跡・瓦窯跡などの発掘調査および研究をおこなう仕事。
- 多賀城環境整備事業
- 多賀城跡の調査研究の成果にもとづいて、史跡の保存を図るとともに、親しみやすい歴史公園として活用するための整備をおこなう仕事。