利用案内・東北歴史博物館共通ヘッダー

多賀城廃寺跡

多賀城の南東約1km、博物館のすぐ東隣の小高い丘の上に多賀城付属の寺院跡があります。

多賀城と同じ時期に建てられ、塔・金堂・講堂・経蔵・鐘楼・僧坊などの建物からなる寺院でした。順調な東北経営を願って建設された寺院と考えられます。

また、主要な建物配置が大宰府の付属寺院の観世音寺と同じで、これを手本にして建てられたと考えられています。

多賀城 政庁マップ
多賀城 廃寺跡全景(北より見る)
多賀城廃寺跡全景(北より見る)
多賀城 多賀城廃寺跡(東より見る)
多賀城廃寺跡(東より見る)
多賀城 正殿発掘当時(南西より見る)
正殿発掘当時(南西より見る)