学校・団体利用共通ヘッダー

学習シートについて

小学校の見学学習や授業の際にお使いいただけるよう、「たんけんカード」と「学習シート」をご用意しました。ぜひご活用ください。

学習シートの使い方

  1. PDFファイルをダウンロードしてお使いください。
  2. 見学時にご使用の際は、お手数をおかけいたしますが、事前に印刷のうえ、児童のみなさんに配布してください。
  3. 基本的には、このシートは当館の総合展示室の展示を見学しながら記入するようになっております。
    • お使いになったご感想やご意見・ご要望などがございましたら、「情報サービス班」までぜひお寄せください。
  • たんけんカード
  • じっくり学習シート

見学時間30分〜1時間程度で、総合展示室の概要を知るためのカードです。
「表紙」と「問題」を1枚の用紙に裏・表で印刷(両面印刷)していただくと、1枚のシートが完成します。

表紙

問題

「おもしろマップ1」と「おもしろマップ2」の2種類の問題(たんけんカード)があります。
児童の実態や見学時間、授業のねらい等に合わせてお使い下さい。

おもしろマップ1
学習シート おもしろマップ1
児童用 問題
教師用 回答
おもしろマップ2
学習シート おもしろマップ1
児童用 問題
教師用 回答

見学時間30分〜1時間程度で、総合展示室の概要を知るためのカードです。
「表紙」と「問題」を1枚の用紙に裏・表で印刷(両面印刷)していただくと、1枚のシートが完成します。

  • 各見出しの[ ]は総合展示室内の表示
1. 縄文時代[ナラ林と水辺でのくらし]
学習シート 1. 縄文時代[ナラ林と水辺でのくらし]
児童用 問題
教師用 回答
2. 弥生時代[米作りのはじまり]
学習シート 2. 弥生時代[米作りのはじまり]
児童用 問題
教師用 回答
3. 古墳時代[巨大な古墳が造られた時代]
学習シート 3. 古墳時代[巨大な古墳が造られた時代]
児童用 問題
教師用 回答
4. 奈良時代[城柵とエミシ・多賀城とその周辺]
学習シート 4.奈良時代[城柵とエミシ・多賀城とその周辺]
児童用 問題
教師用 回答
5. 平安時代[奥州藤原氏の隆盛]
学習シート 5. 平安時代[奥州藤原氏の隆盛]
児童用 問題
教師用 回答
6. 鎌倉~室町時代[ものと人の動き]
学習シート 6. 鎌倉~室町時代[ものと人の動き]
児童用 問題
教師用 回答
7. 江戸時代[城下町と村のくらし]
学習シート 7. 江戸時代[城下町と村のくらし]
児童用 問題
教師用 回答
8. 明治~大正時代[近代国家と民衆]
学習シート 8. 明治~大正時代[近代国家と民衆]
児童用 問題
教師用 回答
9. 昭和時代[近代国家と民衆]
学習シート 9. 昭和時代[近代国家と民衆]
児童用 問題
教師用 回答