利用案内・東北歴史博物館共通ヘッダー

多賀城碑

多賀城南門付近にある高さ2mの石碑で、歌枕で有名な「壷碑」とも呼ばれており、碑面には、多賀城の位置、神亀元年(724)に多賀城が大野東人によって創建されたこと、762(天平宝字6)年に藤原朝狩(あさかり)によって造りなおされたことなどが彫り込まれています。

内容から、762年多賀城修復の際にこれを記念して立てられた碑といえます。多賀城の造営について他に記録がなく、貴重な資料となっています。

多賀城 多賀城碑
多賀城 多賀城碑全景と部分
多賀城碑全景と部分
多賀城 多賀城碑覆屋(北西より見る)
多賀城碑覆屋(北西より見る)