利用案内・東北歴史博物館共通ヘッダー

バリアフリー情報

障害者手帳等をご持参の方へ
障害者手帳等(※)をご持参の方とその介護者1名は、障害者手帳等(※)を総合案内にてご提示いただくと、観覧料金を減免し、無料でご覧になれます。
  • 身体障害者手帳(ミライロID可)
  • 療育手帳(ミライロID可)
  • 精神障害者保健福祉手帳(ミライロID可)
車椅子をご利用の方へ
駐車場に身体障害者用の駐車スペースがございます。
貸出用の車椅子を8台程度用意しています。南側玄関に設置しておりますので、ご自由にお使いいただけます。
多目的トイレが本館1階(エントランスホール及び中央ロビー奥)、3階、来館者用駐車場脇、本館北側「今野家住宅」近くにございます。
  • 注意:屋外にある「今野家住宅」は、バリアフリーとなっておりません。
小さなお子様をご同伴の方へ
おむつ交換ができるベビーシートを本館1階多目的トイレ、3階多目的トイレに設置しています。
授乳の際には、本館1階救護室を授乳室としてご利用いただけます。ご利用の際は1階総合案内にお申し出ください。
ベビーカーの無料貸出を行っています。南側玄関に設置しておりますので、ご自由にお使いいただけます。
補助犬の入館について
盲導犬、介助犬、聴導犬は同伴できます。ペットの持ち込みはできません。
オストメイト対応トイレ
オストメイト対応トイレが本館1階エントランスホールにございます。
救護室
具合が悪くなったらお近くの職員にお申し出ください。本館1階の救護室をお使いいただけます。
AED(自動体外式除細動器)
心停止状態に陥った時、心臓に電気ショックを与えて心臓の動きを戻すことを試みる医療機器です。
本館1階総合案内に設置しています。