利用案内・東北歴史博物館共通ヘッダー

城外の街並

多賀城南門の南には城外の南北大路があり、これと交差する東西大路もありました。平安時代になると、この両大路を基準として小路が配置され、西半部を中心に碁盤目状の地割による町並みが形成されました。

大路に面した区画には都から赴任した国司など上級の役人達の屋敷が構えられ、奥まった一角には下級役人の住居や工房などが配置されました。

多賀城 城外の街並
多賀城 館前遺跡(北東より見る)
館前遺跡(北東より見る)
多賀城 城外の運河(市川橋遺跡)
城外の運河(市川橋遺跡)
多賀城 山王遺跡
山王遺跡