利用案内・東北歴史博物館共通ヘッダー

開館時間・観覧料金

開館時間

午前9時30分から午後5時まで(※観覧券の発行は午後4時30分まで)

学校・団体向けの見学・体験の所要時間目安はこちら
休館日

毎週月曜日(祝・休日の場合はその翌平日)

年末年始(12月29日から1月4日まで)

※上記によらず開館・休館とする場合があります。

開館カレンダーはこちら
観覧料金/常設展示
一般
460円
(20人以上の団体の場合:360円)
高校生以下
無料

※税込表記

※中・高校生の方は身分証等のご提示をお願いします。

※特別展は別料金です。

観覧料の減免

身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている方は、手帳等提示により介護者1人と共に観覧無料になります。

観覧料減免についてはこちら

小学校の児童、中学校及び高等学校の生徒が教育課程に基づく学習活動として常設展示(総合展示室・テーマ展示室・映像展示室)を観覧する場合の引率者の観覧料については、全額免除されます。(小学校の児童、中学校及び高等学校の生徒の常設展示観覧料は無料です。)ただし、特別展示観覧料は除きます。

観覧料減免申請の方法についてはこちら
利用可能な決済手段
クレジットカード

VISA/Master card/JCB/銀聯/AMERICAN EXPRESS/Diners Club

クレジットカードのアイコン
電子マネー

交通系電子マネー/nanaco/WAON/楽天Edy/iD/QuicPay

電子マネーのアイコン

PiTaPa はご利用いただけません。

QRコード決済

PayPay/楽天Pay/d払い/auPAY/ゆうちょPay/メルペイ/BankPay/AliPay/WeChatPay

QRコード決済のアイコン

※お支払い方法は1回払い(一括払い)のみ承ります。

※複数の決済手段の併用はできません(例:現金とクレジットカード等)。

※一部対象外となる支払があります。

  • 当館の催事にかかる参加費、コインロッカーは現金のみの取扱いとなります。
  • 当館ではチャージ(カード等への入金)は出来ませんので、あらかじめチャージをお願いします。
  • 当館ミュージアムショップ及びレストランではご利用いただける決済手段が異なりますのでご注意ください。
  • ミュージアムショップ:クレジットカード及び交通系電子マネー、iD、QUICPay、PayPay
  • レストラン:クレジットカード及びPayPay
学校・団体向け見学・体験の
所要時間目安
総合展示室見学/30分~
特別展示室見学/30分~
インタラクティブシアター鑑賞/30分
  • みちのく発見!コロリンの歴史たんけん
  • こども歴史サミット
  • 未来へのきずな-防災を学ぼう-
  • コロリン・タネノスケと学ぼう!東北の災害の歴史
火起こし体験/30分

4~5人の班で協力して火起こし体験をします。

1回に体験する人数は40人です。

ワーク体験/30分~

11のコーナーがあり、自分の目や耳や手を使って楽しく体験しながら、歴史的・伝統的な技術や生活の知恵に触れることができます。

今野家住宅見学/30分~

※詳しくは東北歴史博物館情報サービス班あてにお問い合わせください。

TEL 022-368-0106