骨角器は、動物や魚介類の骨・角・歯・殻で作られた道具類の総称です。縄文時代においては自然からもたらされたさまざまな素材からその特質を生かした道具が作り出されました。
 この展示では、仙台湾と三陸海岸の代表的な貝塚である、東松島市里浜貝塚、気仙沼市田柄貝塚の重要文化財に指定された骨角器を中心にご覧いただきます。これらは縄文時代後期から晩期の生業や精神文化などを知るうえで学術的に高い価値があるばかりでなく、縄文人の高い芸術性を伝える貴重なものです。