動物と人の関わり方には、獲る、食べる、描くなどさまざまなかたちがあります。食べるために野生の鳥獣を捕ったり家畜を飼うだけでなく、毛や皮を道具に使います。動物に願いをこめて描くこともあれば、動物に見出した力を崇めて祈りや呪いもします。
そこには暮らしの中で伝えてきた技術や信仰を見ることができます。
ここでは、動物と人びととの関わり方の一端を紹介します。

展示
テーマ展示室1
動物の民俗
- 開催期間
-
2015年9月29日(火)~2015年12月20日(日)
- 開催時間
-
9:30~17:00(発券は16:30まで)
- 休館日
-
毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌平日)
- 観覧料金
-
常設展観覧料金でご覧になれます。
一般400円(20名以上の団体は320円)
小・中・高校生無料 - 主催
-
東北歴史博物館
- 後援