平成23年度文化庁文化遺産を活かした観光振興・地域活性化事業および宮城県地域伝統文化活性化事業、宮城県の地域信仰に関わる文化財活性化事業として、信仰関係文化財に関わる講座「宮城の墨跡」を開催します。
禅宗の高僧が残した墨跡をテーマにした講話と実見会です。

イベント・体験
宮城県地域文化遺産復興プロジェクト
「宮城の墨跡」
- 開催日
-
2012年3月10日(土)
- 開催時間
-
13:30~16:00
- 場所
-
東北歴史博物館 大会議室・特別展示室
- 定員
-
50名(高校生以上) ※事前申込不要
- 参加資格
- 参加費
-
無料
-
第1部 講話「宮城の墨跡」
1「東園寺所蔵の墨跡」=講師:東園寺住職 千坂成也師 (塩竈市)
2「満勝寺所蔵の墨跡」=講師:満勝寺住職 桐原昌道師 (仙台市青葉区)第2部 墨跡実見会