
今野家住宅の母屋は、今年で建築250周年を迎え、また博物館の展示施設として活用を開始してから20周年という節目の年に当たります。これを記念して、当館への移築・復元、そして展示に関わった方を講師に招き、当時の経緯や、どのような方法・意図で移築・復元・展示を行ったのかについて講演いただきます。
今野家住宅の母屋は、今年で建築250周年を迎え、また博物館の展示施設として活用を開始してから20周年という節目の年に当たります。これを記念して、当館への移築・復元、そして展示に関わった方を講師に招き、当時の経緯や、どのような方法・意図で移築・復元・展示を行ったのかについて講演いただきます。
午後1時30分~午後4時 ※開場 午後1時
3階講堂
280名 ※当日先着順になります
参加無料
午後1時30分 開会行事
午後1時40分 講演1
演題:「ライフワーク古民家修復の原点となった今野家住宅」
講師:安井 妙子 氏(一級建築士 安井妙子あとりえ主宰)
※休憩
午後2時50分 講演2
演題:「屋外展示施設としての今野家住宅」
講師:笠原 信男(東北歴史博物館長)
午後3時55分 閉会行事
午後4時 閉会
今野家住宅は、修繕工事に入るため、現在は外観のみご見学いただけます。
内部は、ご覧いただけません。ご理解、ご協力をお願いいたします。