郷土玩具は、その土地の信仰や伝説、習慣などを題材に作られたものです。玩具と呼ばれますが、子どものおもちゃとしてだけではなく、成長祈願や厄除開運といった信仰的な意味をもったものもあり、多様な目的で製作されてきました。このような郷土玩具は、明治以降に地域ごとにある題材や素材などの特色の豊かさが注目され、その収集がはやりました。
 今回のテーマ展示では、館蔵の黒田コレクションを中心に、収集するという視点から郷土玩具の魅力を紹介します。
 

web展覧会はこちら
https://www.thm.pref.miyagi.jp/virtual/kyodogangu/
※展示物の一部をご紹介しています。