【展示解説】 ☆8月8~10日は三日連続で解説します!☆
日時:8月9日(水)
8月8日(火)、8月10日(木) 追加決定。 (すべて11:00~ 約45分)
会場:講堂
担当:当館学芸員
※特別展観覧券が必要です。
【記念講演会】(終了しました)
「漢字に見る人生の知恵」
日時:平成29年6月24日(土)13:30~
会場:3階講堂
聴講:無料
講師:阿辻 哲次 氏(本展監修者/京都大学名誉教授)
【高校生書道パフォーマンス】(終了しました)
「漢字のチカラ」
日時:平成29年7月17日(月・祝)11:00~
会場:水上舞台(予定)
観覧:無料
出演:聖ウルスラ学院英智高等学校書道部のみなさん
《オプション企画》
「名前のチカラ~君の名は?~」(高校生版『席上揮毫』)
★書道パフォーマンス終了後、主に小・中学生を対象に、パフォーマンス演者(高校生)が半紙等に観覧者の名前を書いて、差し上げます。
【こども漢字講座】(終了しました)
「漢字の世界をのぞいてみよう。~漢字っておもしろい!~」
日時:平成29年7月30日(日)13:30~
会場:3階講堂
聴講:無料(大人の方も聴講可。)
講師:小野寺 完 氏(進学プラザグループ 俊英四谷大塚 教務主任)
プロフィール:
現在、中学受験部門である俊英四谷大塚仙台本部校にて小学生を指導。理系・文系どちらもこなすオールラウンダー(※英語を除く)。2011年に北海道から福岡まで全国各地の塾が参加した全国模擬授業大会にて数学部門チャンピオンを獲得。「誰かに話してみたくなる授業」が授業のモットー。
★こどもから大人まで楽しめる講座です。漢字の成り立ち解説や高校受験等にも役立つとっておきの漢字学習方法など、様々な視点から「漢字」の面白さに迫ります。夏休み学習・・・これで君も満点間違いなし!!