

「トンボ玉」や「宮城の伝統凧」作りなどの体験をとおして、歴史や文化を身近に感じることのできる教室を開きます。皆様の参加をお待ちしております。
①「トンボ玉」を作ろう 【終了しました】
宮城県で出土したトンボ玉を再現してみます。
②「宮城の伝統凧」を作ろう 【終了しました】
宮城県に伝わる伝統的な和凧を作って、実際に上げてみます。
③「しめかざり」を作ろう 【終了しました】
宮城県の伝統的な「しめかざり」を作ってみます。
④「和菓子(落雁:らくがん)」を作ろう
室町時代に中国から伝わり、江戸時代に広がった落雁を作ってみます。
⑤「お香(こう)」を作ろう
昔から高貴な社会でたしなまれていた香の世界。身近にある材料を使い、オリジナルの「お香」を作ってみます。