歴史や文化を身近に感じることのできる教室を開きます。夏休みの一日を博物館で楽しく過ごしてみませんか。皆様の参加をお待ちしております。

①トンボ玉をつくろう
宮城県内からみつかっている大昔のトンボ玉の作り方を学び、再現してみます。

②とりわなをつくろう
昔、狩猟に使われていた、ばねの原理を利用した「とりわな」を作ってみます。 

③けずりひをつくろう
枕草子にも登場する「けずりひ=平安時代のかき氷」を作ってみます。

④七夕の星を見よう
七夕にまつわる星や季節の星座、惑星を見てみます。撮影希望の方はカメラをご持参ください。

⑤日光写真であそぼう
昔の子どもたちの人気の遊び「日光写真」を再現してみます。