阿子島香館長が、「東北グローバル考古学:part3 ―いにしえから、今を考える―」をテーマに、令和5年度の館長講座を行います。
第1回 4月22日(土) 「石器時代の経済学」
第2回 5月27日(土) 「太古のアート:具象と抽象との間」
第3回 6月24日(土) 「日本人・日本文化はどこから来たか」
第4回 7月22日(土) 「教育と史跡:仙台城二の丸から」
第5回 8月26日(土) 「隣の国と考古学1:サハリン」
第6回 11月25日(土) 「隣の国と考古学2:韓国」
第7回 1月27日(土) 「北米先住民と開拓者の文化財保護」
第8回 3月2日(土) 「縄文の思考・弥生の思考と現代」

講演・講座
館長講座
令和5年度 館長講座
- 開催日
-
2023年4月22日(土)~2024年3月2日(土)全8回(主に第4土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分~午後3時
- 場所
-
3階講堂
- 定員
-
各回290名 (事前申込み・先着順)
- 参加資格
- 参加費
-
受講無料 ※講座ごとに受講可能。
申込み方法
お申込みは、各講座ごと開催日の1ヶ月前(午前9時30分)から受付を開始いたします。
各講座ごとにあるのボタンから事前の申込みをお願いいたします。
電子申請で申し込めない場合は、下記までお問い合わせください。
メールアドレスをクリックするとメール作成のページが開きます。
【お問い合わせ先】
電話:022-368-0106 FAX:022-368-0103
E-mail: thm-service@pref.miyagi.lg.jp