
平成26年度文化庁 地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
「語り・学ぼう!むがしっこばなし!」民話を話そう
小学生が民話を語る体験教室を4週連続で行います。民話を聞いて、感じて、それをおぼえて語ってみましょう。この体験を通して民話のおもしろさを感じて下さい。教えてくれるのは利府民話の会の方たちです。
全4回のうち1日はバスで「岩手県遠野市」を訪れ、民話の里を見学します。さいごにはみんなの前で民話を語ってみましょう。
平成26年度文化庁 地域と共働した美術館・歴史博物館創造活動支援事業
「語り・学ぼう!むがしっこばなし!」民話を話そう
小学生が民話を語る体験教室を4週連続で行います。民話を聞いて、感じて、それをおぼえて語ってみましょう。この体験を通して民話のおもしろさを感じて下さい。教えてくれるのは利府民話の会の方たちです。
全4回のうち1日はバスで「岩手県遠野市」を訪れ、民話の里を見学します。さいごにはみんなの前で民話を語ってみましょう。
①10月26日(日)
13:30~16:30【終了しました】
「民話を感じよう -第1回練習会-」 当館研修室
②11月 2日(日)
13:30~15:30【終了しました】
「民話を声に出そう -第2回練習会-」 当館研修室
③11月 9日(日)
8:00~17:30【終了しました】
「民話の里に行こう -遠野見学会-」 岩手県遠野市 当館からバスで出発
④11月16日(日)
10:00~16:00【終了しました】
「民話をみんなの前で語ろう -第3回練習会・発表会-」 当館研修室・今野家住宅
20人(先着順)
小学生 ※4回全ての講座に参加できる方
2,000円程度(遠野見学会の実費分として)
宮城県ミュージアム復興事業実行委員会(東北歴史博物館・みやぎ民話の会)
利府民話の会
申込受付は終了しました。