歴史や文化を身近に感じていただける体験教室を開催します。

今回は3種類の体験教室を行います。
皆様のご参加をお待ちしております。


<参加申込にあたって> 

各体験教室は先着順となっております。(申込受付開始日は下記のとおり)

 (定員に達した時点で締め切らせていただきます。)

・参加資格をご確認ください。体験の内容により対象年齢が異なります。

・各回ごとにのボタンから事前申込みをお願いいたします。

 

●申込受付開始日 

 ②「とんぼ玉をつくろう!」は12月10日(水)午後7時~

 ③「竹の一輪挿しをつくろう!」は12月12日(金)午後7時~

宮城県の正月について飾られた「年縄」について学び、実際のしめ縄づくりを行います。

日時:令和7年12月20日(土)午後1時30分から午後3時まで

場所:1階研修室

定員:15名(先着順

参加資格:小学4年生以上

参加費:100円(材料費)


宮城県内の横穴墓から発見されたガラス玉をモデルに、実際に制作を行います。

日時:令和8年1月10日(土)午後1時30分から午後3時まで

場所:1階研修室

定員:15名(先着順

参加資格:小学4年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

参加費:300円(材料費)



③竹の一輪挿しをつくろう!

竹ひごを編んで形作りを学び、実際に一輪挿しの製作を行います。。

日時:令和8年1月12日(月・祝)①午前10時から午前11時30分まで ②午後1時30分から午後3時まで

場所:大会議室

定員:各回5名(先着順

参加資格:小学5年生以上

材料費:2000円