歴史や文化を身近に感じることができる体験教室を開催します!
見るだけでは分からないことも、実際の体験を通して、理解を深めるまたとない機会となりますので、ぜひご参加ください。
皆様のご来館をお待ちしております。


<参加申込にあたって> 

・参加資格をご確認ください。体験の内容により対象年齢が異なります。

・各回ごとにあるのボタンから事前申込みをお願いいたします。
・申込みは各回ごとに電子申請方式で受け付けます。
・各教室開催日の1か月前から申し込み受け付けを行います。

 申込受付開始日 

 ②「今野家クラフトを作ろう!」は7月2日(水)午後7時~

 ③「藍の葉で染めよう!」は7月9日(水)午後7時~

古代に情報を伝えるために使われた木簡を、現代でも使うことができるかチャレンジします。

日時:令和7年7月26日(土)午後1時30分から午後3時まで

場所:1階研修室

定員:15名(先着順

参加資格:小学4年生以上

体験費:480円(材料費300円、切手代180円)


申込み定員に達したため、受付は終了しました。

当館屋外展示の今野家住宅をペーパークラフトで作り、どのように出来ているかを学びます。

日時:令和7年8月2日(土)午後1時30分から午後3時まで

場所:1階研修室

定員:15名(先着順

参加資格:小学4年生以上

参加費:無料

7月2日(水)午後7時から受付開始


③藍の葉で染めよう!

藍を使って染色を学びます。今回は【生葉染め】絞り染め)と【叩き染め】型染め)、どちらかが体験できます。

日時:令和7年8月9日(土)午後1時30分から午後3時30分まで

場所:【生葉染め】実習室

   【叩き染め】大会議室

定員・参加資格:【生葉染め】10名(高校生以上・先着順

        【叩き染め】10名(小学4年生以上・先着順

材料費:【生葉染め】1000円

    【叩き染め】300円