細井平洲筆松島真景図
すばらしい景観で有名な松島。湾内にある多くの島々,複雑な海岸線や山がちな陸地など,自然がおりなす景観は絶景といってもよいでしょう。
さらに,瑞巌寺や五大堂をはじめとして,松島一帯には寺社が多くあることから,古くからこの地が聖なる空間であったことが分かります。このように,松島は自然の景観と歴史的な景観が一体化している点が大きな魅力であり,それが松島を名だたる所,すなわち名所とする理由です。
このような松島は,古くから景観図の格好のテーマとされました。なかでも,江戸時代の松島の景観図は特に豊かなバラエティを誇ることで知られます。この展示では館蔵品によって,その多彩な魅力の一端をご紹介します。
開催期間 | 2015年3月10日(火)~4月26日(日) |
---|---|
開館時間 | 9:30~17:00 (発券は16:30まで) |
休館日 | 毎週月曜日(祝日・休日の場合は翌平日) |
観覧料金 | 常設展観覧券でご覧になれます。 |
主催 | 東北歴史博物館 |