>アーカイブス
トップ            これまでに開催された特別展
    >特別展示案内
    
東北歴史博物館 平成22年度特別展
画像をクリックすると、チラシをご覧いただけます。 ↑画像をクリックすると、
チラシをご覧いただけます。
[PDF/1.21MB]
しごとと道具 いまむかし タイトル
 こどもたちにとって人気のあるさまざまな仕事を取り上げ、その歴史や使われてきた道具の変遷・特徴を紹介し、職業に対する興味や関心を高める機会のひとつとします。
 スポーツ選手のしごとやこどもたちに教えるしごと、物を売るしごとなどの資料を展示します。
 また、開催期間が夏休みに重なることから、体験教室を開催したり、展示室内に体験コーナーを設定したりして、こどもたちがむかしの仕事のおもしろさ、大変さをより理解できるように紹介します。
 これから職業選択する小中学生だけでなく、父母や祖父母の世代の方々
にも、ご家族そろって見ていただきたい内容の展示です。
開催日・観覧料などを見る  関連行事を見る  展示概要や主な展示品を見る

東北歴史博物館ホームページトップへ戻る
東北歴史博物館ロゴ










開催概要
開催期間 平成22年6月26日()〜8月22日(
開館時間 9:30〜17:00 (入場は16:30まで)
休館日 祝日を除く月曜日と7月20日(火)
観覧料金 一般500円(400円) シルバー:400円(320円)
高校生200円(100円) 小・中学生100円(50円)
*シルバーは、昭和20年12月31日以前に生まれた方が対象となります。
 生年月日のわかるもの(健康保険証、自動車運転免許証など)をお持ちください。
*(  )内は、20名様以上の団体料金
*上記観覧料にて、常設展示もご観覧いただけます。
<お知らせ>
当ページから割引券を印刷し、当日ご持参いただきますと、団体料金で観覧
 いただけます。
(1枚で1グループ使用できます) 割引券はコチラ [PDF/71KB]
 (注)他の割引との併用はできません。
ミズノスポーツサービス株式会社、株式会社高山、キャッスルプラザ多賀城、
 株式会社仙塩交通、NPOゲートシティ多賀城
特別協賛により、
 土・日・祝日および夏休み期間(7/21〜8/22)、小・中学生は先着3,500名まで
 無料
となります。
*7月13日(火)〜7月16日(金)の4日間、身障者・要介護者およびその介助者
 (1名)は無料となります。

主   催:東北歴史博物館

特別協賛:ミズノスポーツサービス株式会社 株式会社高山 ホテルキャッスルプラザ多賀城
        株式会社仙塩交通 NPOゲートシティ多賀城

後   援:多賀城市 多賀城市教育委員会 宮城県PTA連合会 宮城県子ども会育成連合会
        NHK仙台放送局 東北放送 仙台放送 宮城テレビ 東日本放送
        Date fm ケーブルテレビマリネット J:COM仙台キャベツ 
        河北新報社 朝日新聞仙台総局 毎日新聞仙台支局 読売新聞東北総局 産経新聞社東北総局

特別協力:仙台理容美容専門学校 塩釜地区消防事務組合


このページの先頭へ戻る






特別展 関連行事


○体験教室「プロの技にチャレンジしよう」

開 催 日・内 容 等 平成22年7月11日() 「いろんなスポーツにチャレンジ」
       7月18日() 「腕用ポンプの操作にチャレンジ」
       7月25日() 「ヘアメイクにチャレンジ」
       8月 1日() 「ヘアメイクにチャレンジ」
       8月 8日() 「いろんなスポーツにチャレンジ」
                   @10:30〜  A13:30〜
事前の参加申し込み等は必要ありませんので、お気軽にご参加ください。


このページの先頭へ戻る











展示概要          

<展示構成>

 現在のこどもたちが選んだ「おとなになったらなりたいもの」のデータを参考に、性別も考慮してしごとを選定し、それぞれのしごとで使われてきた道具を紹介します。

第1章 人と物を運ぶしごと

 制服、コントローラー、車掌スイッチ、切符、改札鋏、合図燈など

第2章 スポーツ選手のしごと

 プロ野球選手・サッカー選手のユニフォーム、使用道具など
 東京オリンピックに関する資料など


第3章 こどもたちに教えるしごと

 教科書、教卓、掛図、教具、視聴覚機器など

第4章 町とみんなの安全を守るしごと

 纏(まとい)、鳶口(とびぐち)、消防団袢纏(はんてん)、消防制服、ポンプなど

第5章 人を美しくするしごと

 かんざし、櫛(くし)、鏡台、美容室の椅子、カーラー、美顔用スポイトなど

第6章 物を売るしごと

 帳場机、銭箱、看板、広告、レジスターなど



<主な展示資料 館蔵資料・借用資料あわせて約200点

*画像をクリックすると拡大してご覧いただくことができます。
注意!:下記の画像の無断複写・転載等の利用は許可されていません
栗原電鉄制服(みちのく風土館蔵) 国民学校掛け図(当館蔵) 帳場机(当館蔵) 椀用ポンプ(利府町立利府第三小学校蔵)
栗原電鉄制服
みちのく風土館蔵
国民学校掛け図
東北歴史博物館蔵
帳場机
東北歴史博物館蔵
腕用ポンプ
利府町立利府第三小学校蔵


このページの先頭へ戻る

東北歴史博物館ホームページトップへ戻る 
東北歴史博物館ロゴ