特別展示案内 ちょっと昔のくらし
 
トップ特別展示案内ちょっと昔のくらし畑作体験トップ>大豆の収穫祭

関連事業 畑作体験  大豆の収穫祭

9月5,6日、25日

夏休みも終わり、大豆にも実が入ってきました。
そこで、9月7日に収穫祭として、枝豆の収穫と加工体験を行うことにしました。
今回の収穫祭は、城南小学校のPTAの協力も頂き、学年行事として行うことになりました。
親子での参加になりますで、およそ300人分のずんだ団子ときなこ団子を作るのですが、
さすがに、当日だけだと一からの作業はむずかしいので、事前の準備をすることに。

まず、事前の準備として、石臼を使ってきなこを作りました。まだ、大豆が熟していませんので
昨年収穫した大豆を使います。
また、PTAのみなさんにもずんだ作りの準備をお願いしました。

こうして、準備万端…

のはずが、宮城県に珍しく、9月7日は台風の直撃となってしまいました。
城南小学校も休校となり、この日の収穫祭は中止となりました。

9月25日、仕切り直しの収穫祭の開催です。
規模は小さくなってしまいましたが、なんとかずんだときなこの団子を作って食べることができました。

大豆炒り きなこ作りの最初は、大豆を煎るところからはじめます。
焦がさないようにじっくりと火を通します。
石臼ひき1 さぁ、石臼を使ってきなこ作り本番です。
上手に回せるかな。
石臼ひき2 大人が使っても一苦労の石臼。
みんなで協力してきなこを作ります。
収穫祭の看板 さぁ、9月25日
収穫祭です。
ほんとうは、博物館の敷地で行うはずでしたが、残念ながら、学校の家庭科室になってしまいました。
団子作り1 米粉の団子作りです。
団子作り2 団子もだいぶんできてきましたね。
本日は、いつもお手伝いを頂くボランティアさんだけではなく、PTAからも保護者の方々がお手伝いにきてくれました。
ずんだ作り すり鉢を使って、ずんだを作ります。
上手にすれるかな?
団子ゆで できあがった団子をゆでていきます。
くっつかないように丁寧に入れていきます。
完成した団子 完成です。
よくみると、団子に赤いものがはいっていますね。これは紅花の乱花です。花びらを乾燥させたもので、今回は趣向をこらして、紅花団子を作りました。
試食です おいしいですか?
無事、自分たちが育てた大豆を使って料理をすることができました。