東北歴史博物館の令和4年度「団体利用」「講堂利用」に係る事前予約を下記のとおり受付けいたします。
1 学校・団体利用予約の受付開始日及び申込み方法
【先行予約受付開始日】
令和4年1月13日(木)午前9時30分から1月31日(月)午後5時まで
*2月1日(火)以降の申込については随時受付を行います。
【申込み方法】
(1)当館ホームページ予約フォームからのお申込み ※予約フォームはこちら 学校用 学校以外の団体用
(2)FAXによるお申込み ※申込み書はこちら FAX送信票兼申込書
(FAX:022-368-0103)
【その他】
・お申込みは「当館ホームページ予約フォームからのお申込み」又は「FAXによるお申込み」とさせていただきます。 ・同一利用日に申込みが重複した場合は,担当者よりスケジュール等のご相談をさせていただく場合があります。 ・令和3年1月31日(月)までの申込み分については,日程の調整を行い,受付完了を令和3年2月17日(木)までに通知いたします。 ・小学校の児童,中学校及び高等学校の生徒が,教育課程に基づく学習活動として常設展示(総合展示室・テーマ展示室・映像展示室)を観覧する場合の引率者の観覧料に ついては,全額免除されますが(ただし,特別展示観覧料は除きます。),別途書面による学校からの申請が必要となります。手続方法や申請時期等につきましては,「学校・団体利用について」をご覧ください。 ・旅行会社御担当の方につきましては,観覧料の減免申請書は学校が提出することになっておりますので,学校の先生方に周知をお願いいたします。 ・新型コロナウイルス感染防止の観点から,「施設の利用人数の設定」「ミニシアター,昼食場所(研修室・大会議室)の利用可能時間帯の設定」等の対策を行っております。お申込み前にご覧いただき,最新の状況を御確認の上お申込みください。 ・研修室,大会議室は,博物館を見学する団体の見学前後の研修等の会場として御利用可能です(館の催事等により,ご利用になれない場合もございます。特別展期間中はお貸しできない場合があります。)。希望される団体は,ご相談願います。 |
2 講堂利用予約の受付開始日及び申込み方法
【受付開始日】
令和4年1月20日(木)午前9時30分から
【申込み方法】
(1)当館ホームページ予約フォームからのお申込み ※予約フォームはこちら 講堂用
(2)FAXによるお申込み ※申込書はこちら FAX送信票兼申込書
(FAX:022-368-0103)
【その他】
・お申込みは「当館ホームページ予約フォームからのお申込み」又は「FAXによるお申込み」とさせていただきます。 ・申込みから1週間程度で仮予約可否の返信をいたします。 ・来年度の博物館事業計画を作成中のため,令和4年3月31日(水)までの間は仮予約とします。 ・仮予約日が館の催事と重なる場合は,博物館の催事が優先となるため,日程の調整をお願いいたします。 ・館の催事等と重ならない場合は,4月以降担当者よりFAX,又はメールにて予約確定の連絡をいたします。 ・研修室,大会議室は,講堂を利用する団体の研修等の会場として,ご利用可能な場合があります(館の催事等により,ご利用になれない場合もございます。特別展期間中はお貸しできない場合があります。)。希望される団体は,ご相談願います。 ・新型コロナウイルス感染防止の観点から,「施設の利用人数の設定」等の対策を行っております。お申込み前にご覧いただき,最新の状況をご確認のうえお申込みください。 ・講堂利用日について,早急に確認したい場合等は,当館までお問い合わせください。 |
3 その他
(1)新型コロナウィルス感染症の今後の状況に応じ,利用に制限がかかる場合がございますので,ご理解とご協力をお願いいたします。
(2)令和4年度の臨時休館日等については現在調整中です。決定次第,ホームページ等でお知らせします。
(3)お申込みいただいた内容で日程等の調整をさせていただく場合や,確認事項がある場合は,当館よりご連絡を差し上げます。また,予約内容に変更がある場合は,速やかに当館までご連絡願います。
(4)予約状況の確認やご不明な点,詳細等につきましては「東北歴史博物館管理部情報サービス班」までお問い合わせください。
【お問い合わせ先】
東北歴史博物館管理部情報サービス班 E-mail:thm-service@pref.miyagi.lg.jp |