キーワードから動画を探す

分類検索

自治体検索

指定種類検索

一迫町鹿踊(真坂鹿踊)

文化財名称一迫町鹿踊
(いちはさまちょうししおどり)
指定宮城県指定無形民俗文化財(民俗芸能)
解説あやめと鹿踊の里一迫
 8人一組で踊ることから八ツ鹿とも呼ばれいます。迫力のある踊りで祖霊供養を主とし、魔除の踊りでもあります。長さ3.6mのささらを腰に差し、木彫りの鹿の頭と角を身につけ、鹿の姿をまねて踊ります。
 江戸時代には仙台藩主伊達政宗がこの踊りを愛好し、毎年仙台城で踊るようにと「行参)の文字と伊達家の紋のひとつ「九曜の星」を」授けたといわれています。また、伊達一門の白河家(一迫真坂)の御抱え鹿(特別に保護された鹿踊)として保護・育成されてきました。
 現在は、保存会の方々を中心に活動が行われ、鹿踊の伝承、普及、後継者育成などに努めています。
所在地 栗原市一迫
保護団体真坂鹿踊保存会・清水目鹿踊保存会
開催情報 政岡まつり-4月29日、みちのく鹿踊大会-6月第三日曜日
見学条件 観光客歓迎
交通情報 【鉄道】東北新幹線 くりこま高原駅よりタクシーで25分
【車】東北自動車道 築館ICより20分
映像撮影者東北歴史博物館