キーワードから動画を探す

分類検索

自治体検索

指定種類検索

寺崎の法印神楽

文化財名称寺崎の法印神楽
(てらさきのほういんかぐら)
指定宮城県指定無形民俗文化財
解説優美・勇壮・荘厳な神楽
 『古事記』の国生み神話、特に「岩戸開き」を中心とし、舞の作法、内容に特色を持ち、能舞に似た独特な神楽です。大正3年(1914)神楽団を結成し、師から弟子へ口伝により代々伝承してきた「優美・勇壮・荘厳」な神楽です。動作には宗教的秘法も含まれ、33番ある演目の中でも大神楽舞となると、3日間を要するといわれています。古くより9月15日(現在は9月中旬の日曜日)に寺崎八幡神社祭典に奉納され、また4年に一度の大祭では街なかにおいて演舞し、寺崎はねこ踊りなどとともににぎやかな祭りが開催されます。
 令和元年度文化庁地域文化功労者表彰を受賞しました。
所在地石巻市桃生町寺崎八幡山(寺崎八幡神社)
保護団体寺崎の法印神楽保存会
開催情報 八幡神社春季例祭打ち鳴らし-4月、白鳥神社春季例祭打ち鳴らし-4月、湯殿山神社春季例祭奉納-5月、寺崎八幡神社秋季例祭(夜神楽)奉納-9月、白鳥神社秋季例祭(夜神楽)奉納-9月、寺崎八幡神社大祭(4年ごと)-9月、桃生地区芸能祭-12月
交通情報【車】三陸自動車道 桃生豊里ICより20分
映像撮影者東北歴史博物館