奈良文化財研究所創立50周年記念
飛鳥・藤原京展
平成14年10月11日(金)〜平成14年12月1日(日)
飛鳥・藤原の地は、大陸の進んだ文化を吸収しながら日本の古代国家が成立してゆく歴史のふるさとでした。50年にわたる発掘調査の積み重ねによって国家形成の過程が明らかになりました。
[下記の資料は展示期間にご注意ください] 主催:東北歴史博物館、奈良文化財研究所、朝日新聞社、 |
![]() 石像男女像(石人像) |
![]() 誕生釈迦仏立像 |
![]() 鍍金銅板五尊像 |
![]() ガラス工房の遺物 |
![]() 富本銭 飛鳥池遺跡 奈良文化財研究所蔵 |
![]() 金銅威奈大村骨蔵器 国宝 四天王寺蔵 |
|
![]() 藤原京の模型 橿原市教育委員会蔵 |
![]() 青磁獣脚硯 東京国立博物館蔵 |
開館時間: 9:30〜17:00(入館は16:30まで)
休館日: 毎週月曜日 観覧料: 一般・大学生 1,000円(900円) 高校生700円(600円) 小・中学生500円(400円) ※( )内は団体料金 ※団体(20名以上)は当日料金の100円引き。 ※会場周辺の駐車場には限りがございます。なるべく公共交通機関をご利用ください。 (JR東北本線 国府多賀城駅下車 徒歩1分) |
問い合せ
東北歴史博物館
TEL 022(368)0101
住所 宮城県多賀城市高崎1−22−1
これまでに開催された特別展へもどる | ホームページへもどる |