東北歴史博物館 TOHOKU HISTORY MUSEUM サイト入口 (FLASH)へ

東北歴史博物館の使命と目標 |

東北からの発信を目指して

1 使 命

(1)東北の姿を自ら再発見し、東北の存在を広く世界に発信することにより、国際化の時代にふさわしい地域づくりとその活性化に貢献します。

(2)既存の博物館のイメージを脱皮し、類例のない新しい博物館のあり方を追求します。

(3)「明日の東北」を考えるきっかけづくりを重視し、実社会と積極的に交流する博物館を目指します。

2 目 標

(1)参加し体感する博物館

  • 宮城・東北の歴史・文化を楽しみながら体感できる博物館を目指します。

(2)生涯学習ならびに調査研究に機会と場を提供する博物館

  • 生涯学習に対して、きめ細かなカリキュラムの設定をします。
  • 利用者の調査研究に対するバックアップ体制を整備します。

(3)豊かな情報を提供する博物館

  • ニーズに応じた情報の提供が的確迅速に行えるようにします。

(4)自ら研究する博物館

  • 活発かつ高度な研究を基礎とし、その成果を展示公開や利用者の学習活動に役立てます。

(5)文化財を後世に伝える博物館

  • 有形、無形文化財を積極的に収集・保存し、後世に継承します。
  • 文化財の保存・修復に必要な科学的処理等を行います。

(6)幅広く交流する博物館

  • 東北全域さらには全国的な視野に立った積極的な交流を図る博物館を目指します。

3 中長期目標

平成11年10月開館以来の博物館を取り巻く環境の変化や平成23年3月に発生した東日本大震災への対応という課題に取り組むため、平成25年度から令和4年度までの「東北歴史博物館中長期目標」(以下、「第1期中長期目標」という。)により中長期に取り組む活動方針と達成目標を位置づけ、取り組みを進めてきました。

この間、博物館法の一部改正や激甚化する自然災害、新型コロナウイルス感染症の蔓延など博物館に求められる新たな社会的課題に取り組むため、令和5年度から「第2期東北歴史博物館中長期目標」(以下、「第2期中長期目標」という。)を策定し、より魅力的で親しまれる博物館を目指して取り組んでまいります。

なお、第2期中長期目標は、作成時点での諸事情に基づき策定したものであり、その後に県の財政計画の変更や組織再編などにより大きな変化が生じたときは、第2期中長期目標の期間中でも必要に応じて見直すものとします。また、第2期中長期目標の推進のため館内に推進組織を立ち上げ進捗状況を常に把握するなど、PDCAサイクルの考え方に基づき、的確な進行管理を行います。

 

 (1) 計画期間(第2期)

  中長期目標(前期) 令和 5年度から令和 9年度までの5年間

  中長期目標(後期) 令和10年度から令和14年度までの5年間

 

 (2) 長期活動方針

  当館の新たなあるべき姿を実現するため、次の8つの項目を長期活動方針として設定し、第2期中長期目標の達成に向け取り組みを

  進めてまいります。

  ① 常設展示・特別展示

    何度も訪れたくなる常設展示を目指し計画的な更新を行います。また、多様な世代の要望をとらえ、時宜を得た魅力的な特別展を

    開催します。

  ② 教育普及

    参加したくなる多様で親しみやすい教育普及事業を目指します。また、学校が博物館を効果的に活用できる環境を目指します。

  ③ 調査・研究

    宮城・東北地方の歴史・文化等に関する博物館の多彩な活動の基盤となる調査研究を積極的に推進し、その成果を広く公開します。

    また、調査研究事業のための必要な予算の充実を目指します。

  ④ 資料の収集と保管・活用

    宮城・東北地方の歴史・文化等に関わる資料を系統的に収集し、その積極的活用を図ります。また、収集した資料をその特質に

    応じて最適に保管管理するとともに、デジタルアーカイブ化を推進します。

  ⑤ 情報の発信

    情報リテラシーに十分配慮した上で、当館の活動や事業内容等を、ICTを含む様々な手段を活用して速やかで効果的、魅力的な

    情報を発信します。また、地域に根ざしたコミュニケーションに努めます。

  ⑥ 地域連携・県民参加

    地域に根ざした事業を展開し、多賀城市を始めとする近隣市町や関連団体、学校等と連携・協力し、文化観光その他の活動を図り、

    地域の活力の向上に取り組みます。

  ⑦ 危機管理

    来館者と貴重な資料の安全が確保・維持される環境づくりに取り組みます。また、感染症を含む災害等の緊急事態が発生したときには、

    被害を最小限に抑え、事業の継続や復旧が図られる体制を整えます。

  ⑧ 変化する社会への対応

    現代社会が求める博物館の価値や役割への対応力を磨き上げます。

 

 (3) 目 標

  活動方針を受け、具体的な達成目標及び目標達成のための個別取組を明らかにして、取り組んでまいります。

  達成目標等についてはコチラ

 

 (4) 内部(自己)評価

  中長期目標達成推進委員会において、令和5年度を総括する内部(自己)評価を実施しました。

  内部(自己)評価等についてはコチラ

 

4 沿革

昭和49年 8月 東北歴史資料館設置 (廃止 平成11年3月31日)
平成3年 3月  東北歴史博物館(仮称) 建設基本構想策定
平成4年 3月  東北歴史博物館(仮称) 運営・展示・建築基本計画策定
平成5年 10月 東北歴史博物館(仮称) 建築設計競技
平成8年 10月 東北歴史博物館(仮称) 建築工事着工 (竣工 平成11年3月26日)
平成9年 3月  東北歴史博物館(仮称) 展示工事着工 (竣工 平成11年3月25日)
平成9年 12月 東北歴史博物館(仮称) 古民家復元工事着工 (竣工 平成11年6月30日)
平成10年 7月 東北歴史博物館(仮称) 情報システムプログラム製造 (完成 平成11年3月25日)
平成11年 4月 東北歴史博物館設置 (平成11年宮城県条例第2号)
平成11年 10月 オープン (10月9日)
平成13年 9月 JR東北本線国府多賀城駅 開業 (9月29日)
平成18年 9月 入館者100万人達成 (9月8日)
平成21年 10月 開館10周年 (10月9日)
平成24年 5月 入館者200万人達成 (5月3日)
平成30年12月 入館者300万人達成(12月1日)
令和元年10月 開館20周年(10月9日)
令和2年 3月 ロゴマーク制定(3月17日)

 

Get ADOBE READERPDF形式のファイルを開くにはAdobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償ダウンロードできます。
→Adobe Readerのダウンロードページへ