テーマ展示室案内
 
トップ>アーカイブス展示室これまでのテーマ展示>テーマ展示室3−3(H22)

テーマ展示室3 仙台四大画家を中心に
 
 江戸時代、幕府や藩の仕事を請け負う絵師として、狩野派がとりたてられ、その画風は全国に広まりました。しかし、18世紀になると、中国や西洋の絵画の影響を受けた新しい画派が各地で起こりました。仙台藩出身の画家たちは江戸、京都、大坂、長崎などを訪れて、それらを吸収しつつ、独自の画風を確立し、素晴らしい作品を生み出しました。なかでも、四条派の東東洋、南蘋派を学んだ小池曲江、南画をよくした菅井梅関、仙台藩の絵師として活躍した狩野派の菊田伊洲は、仙台を代表する画家と評され、仙台四大画家と呼ばれています。

本展では当館が所蔵する仙台四大画家と同時代の画家の作品を展示します。それぞれの特徴ある画風をぜひご覧ください。

月夜山水図(菊田伊洲筆)クリックすると大きい画像をご覧いただけます。
菊田伊洲筆 月夜山水図
(クリックすると大きい画像をご覧いただけます)

主な展示資料

 
作者 作品名 材質 員数 制作年代
東東洋筆 鳥居図 絹本著色 一幅 江戸時代後期
菅井梅関筆 牡丹猫図 絹本淡彩 一幅 江戸時代後期
蠣崎縉齋筆 猿図 絹本著色 一幅 江戸時代後期
小池曲江筆 福禄寿図 絹本著色 一幅 江戸時代後期


東北歴史博物館ホームページ トップページへ戻る
東北歴史博物館ロゴ